体の中から真の美しさを実現したい方を応援する、愛知県・西尾市の健康・環境・EMのエコShop「コスモEMタウン」店長が20年以上の経験から自分も若返った秘訣・体験を気ままに披露します。

46歳までニキビの痕がボコボコだった榊原店長が快適・健康・美味しいを求めて実践したら、なんとビックリきれいに、おまけに若返り!最近よく20代30代の方に「どうして肌がきれいなんですか?」と聞かれて、浮かれているチョイ悪オヤジ願望の実践記です。

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

第二回王様にささげるパンつくり教室6人参加

今日は夕方6時から8時の教室。小雨の中6人の参加がありました。 作り終えて試食中。 発砲スチロールの中でお湯を使って発酵熟成させます。こうすると乾燥せずに熟成できる。 やはりこの王様にささげるパンは大好評です。なんとか世の中にこのパンが出るよう…

冬の健康にEM腹巻と遠赤マットをおすすめ!

今日も93歳のお煎茶の先生から、「EM腹巻をして遠赤マットを入れるようになってから、朝の目覚めが良く、いろいろ痛かったところや苦しかったところが改善され、実に目覚めがよく、気持ち良く起きれる。」本当にありがとう。京都の息子も調子が良くて、ま…

経営計画書が無いのに気がついた

西尾倫理法人会のランチェスター戦略のセミナーに出て、竹田陽一氏の本を読み、栢野克己氏の「逆転バカ社長」の本を読み、彼のHPを見て、やずやのHPを見て、来年の20周年に向けて、これからの10年の経営計画書を作らねばと思い、それに集中している。 こ…

第二回ふれあい教室「家庭菜園」

今日は第二回ふれあい教室「家庭菜園」。一人欠席で4人の参加。それにお孫さんも参加で6人でEM農業用ボカシ作り。 こういうことは4歳、3歳の幼い子も楽しいようで張り切っていた。EMの説明、ビデオの時間はさすがにガヤガヤとしていたが、一所懸命だった…

今日も何故かいただきもの、感謝。

午前中のふれあい教室のEMだんご作りが終わって、ゆっくり昼食をしていたら、近所のことで問い合わせがあり、できることを調べて対応したら、なんと京都の方で美味しい和菓子をいただいてしまった。午後にみえた数人の方とお抹茶でいただいたが、正直美味…

商品のお褒めの言葉が4件もあり、感謝

朝、8時に93歳のお茶の先生から、先日買った遠赤マット(12cm×17cm)を息子さんが足が冷えるので切って足の裏に入れたら、すごく調子が良くて4枚送って欲しい。そして本人も腹巻の中に入れたら、肩こり、頭痛が和らいだと感謝の電話があった。 布に遠赤のパ…

いただいたカニ・タコ三昧

お客さんにいただいた、思いがけないカニとタコで昼食、夕食。 おすそ分けして少々欲張って残した私の分。ご縁というものは有難いものだ。感謝。ありがとうございます。昨日の午後からのリフレッシュですごく元気を回復。休養と気分転換が必要なことを実感し…

常滑のcostcoに行って時代の変化を感じた

常滑空港前のcostcoに行ったことがありますか?今日内海に行ったのでよくcostcoへ行く友人の話で見てみようということで寄ってみました。まるで外国です。大きなカートで買い物を大量買い。日本のこれからの未来をしっかり見た感です。友人も同居の娘さん家…

第一回王様にささげたいパンづくり教室

5人参加で「ぱんだいこくや&コスモEMタウン」コラボのふれあい教室、一回目が楽しく終了。 こんな感じでみなさん熱心にパンで作り。焼けたパンをこれまたフォー・ユーさんのこだわりコーヒーと共に試食。みなさん4つ、5つ食べていた。私も完全に楽しん…

秋の味覚のいただきもの

気がついたら、毎日いろいろな方から柿、ミカン、ザクロ、銀杏、綿というように秋の味覚などをいただいていた。柿は20個ほどいただいたが、残り2つに。ザクロもたくさんいただいたが、おすそ分けしていたらこれだけになっていた。それでちょっと記念撮影。 …

今夜もEMの会は大いに盛り上がり

毎月第三土曜日の18:30から行う、EM大好きメンバーで集まる三河湾浄化サミットは出席者16人。新人が4人もいたから、いつもよりさらに盛り上がった。EMクリーニングの豊田市の岡田さんの話は生活に密着しているから、女性は大いに関心、みなさん耳をダン…

一店逸品研究会、大いに盛り上がり

今夜の一店逸品研究会の10月例会は、少々出席者は少なかったが、「靴のスギウラ」さんと、「ぱんだいこくや」さんの発表。 靴のスギウラさん、実演を交えて、いろいろな健康法と店と生き方のポリシーを発表された。これは動画を部分的に撮ったので、後日公…

ボカシミキサーは強力な助っ人。

先日知人にいただいたコンクリートミキサーで農業用EMボカシを作ったら、一番大変な混ぜる作業がスイスイとあっという間。すごい、これはボカシミキサーと名付けよう! 48kgのボカシづくりが一人で楽々。 写真の青いタンク1個分+αが超楽ちんにできる。これ…

ハゼラン(野草)を食べてみた

店先のスイカを作った移動式プランターに勝手に生えた草を抜こうと思っていたら、お客さんがこれは茶花でしょうと言ったので、そのままにしておいたら、ハゼランという名前だと他の方が教えてくださり、さらに他の方が食べれるよと教えてくださったので調べ…

ぱんだいこくや&コスモEMタウンのコラボ・ふれあい教室

ぱんだいこくやのオーナーに白神山地の天然酵母でコスモEMタウンこだわりの水、砂糖、塩、強力粉、小麦粉、EM卵、EM米、EM-XGOLDを使って、王様にささげたくなる「こだわりパン作り」をします。 先日試作しましたが、とにかく感動の美味しさで…

ふれあい教室の予告です

10月20日~11月20日までふれあい教室が開催されます。我、コスモEMタウンは前回と同じ、「快適EM生活入門」がテーマ。『①EM家庭菜園講座』で肥料用EMぼかし作り。『②EMだんご作り』それぞれ簡単なEMの説明も行います。 私のらくちん農園…

EM野菜並びました

帽子の方がサヨ子さん。 水曜日、加藤サヨ子さんのEM野菜が並びました。落花生、人参、ナス、トウモロコシ、大根の抜き菜、カブの抜き菜などいろいろあり、値打ちです。